忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いやっ、ど〜も。

年も押し迫ってきました。みなさんいかがお過ごしですか?

僕はやっと仕事から解放されました。(汗)

といっても休みに沢山宿題があるので、
かなり憂鬱な感じで〜す。

そんなバタバタした今日この頃でしたが、
やっとバミューダ事件以後のボックス手入れに取りかかりました。

まずはシンカー入手。

バレットシンカーからダウンショットやネールシンカーや
スプリットシンカーなどなど。
考えただけで気分が悪くなるのですが、
第一弾入手は、

IMG_1188.JPG
ダウンショットとネイルシンカーとショット!

ガイアさんの取扱商品で揃えてみました。

ネイルシンカーは、
ラインナップがシンプルなので0.5g/1.0g/1.5g/2.0gの全種類
以外とシンプルでこれだけでいいかも!?と感じつつも、
以前の量と種類の数は必要だった訳で、徐々に・・・です。

ダウンショットは基本のナス型の
0.9g/3.5g/5g/7gとメインどころを。

しかし、バレットシンカーからダウンショットシンカーの形違い。
などなど・・・

参ったなって感じで〜す。

フックもね。
PR
 予告どおりバーサスのニューアイテムの紹介です。

今回のアイテムもEVAシリーズ。

といっても





ta05.jpg
これではありません。

MEIHOさんのところのEVAシリーズです。
なぜEVAなのか?は知りません。

今回のアイテムは霞ではマストアイテムな「汁」を保管&移動させる時に
非常に役に立つ!のとストレージ内の小物整理やクルマでも良さそうな
アイテムです。





EVA JUST BOOX !! (VS-E6551)





IMG_1181.JPG

ガルプ関係からポーク関係と
何かと汁物が多く乗っている僕のボートには
欠かせないアイテムになりそうです。

また、遠征時のクルマで、気になるガルプ汁拡散の防止!
にかなり役立つと思われます。


IMG_1182.JPG
IMG_1183.JPG
防水性の高い内部。
サイズ的にはCDを縦に入れてピッタリぐらいの高さがあるので
結構いろいろな使い方ができそう。

見た目の結構オシャレなので、嫁さんもちょっと「欲しい」と言ってました。

僕的にはクルマの中の小物入れにもしたいな!と思っています。^^

 先日書いたようにタックルボックスが
突然消えたバミューダトライアングル事件のため、
これからのストーブリーグは
フック&シンカーをコツコツ集めないとならなくなりました。

その為には、まずタックルボックスの確保から、
なのでMEIHOさんにボックスをお頼みしたところ・・・・


頼んだボックス以外に
最新ボックス関係を送って頂きました!ヽ(゚∀゚ )ノ

という訳で今日はそのボックスを紹介します。

まずはコレ!

今年のフィッシングショーにもプロトとして出ていた
VERSUS初のバッカンタイプのボックス


EVA SYSTEM BAG!

IMG_1185.JPG


IMG_1186.JPG
ワームをパッケージのまま収納することのできる
僕のお気に入りVS-3043NDDMが3つ入るうれしいサイズ。

IMG_1187.JPG
しかも、間仕切りがマジックテープで留めてあるので、
仕切りの幅を自由に変える事ができるところは、
「あったまイイね〜!バーサス!」と矢沢風に関心してしまった。


ボートデッキの上に使用頻度の高いワームを出している僕は、
コレまで色々苦労してきたのですが、
これで解決です!

他にもこれはイイね!と思うアイテムがあるので、
次回もMEIHOさんのアイテム紹介です!

 台風の影響で霞は大増水しているようですね。
3連休どうしたものかな?

先日カレイドのスピニングが届きました。
IMG_0832.JPG
KALEIDO  THE ALLEYOOP  64LX  1/32~1/4oz

実釣はまだしてませんが非常にイイ感じです。
早く使ってみたいです!
 クラシックを逃す結果で終了した
最終戦の凹みから少しだけ回復してきました。

クラシックのためには、絶対ジャッカーの攻略が欠かせない。
と思い、珍しくジャッカー直行で勝負しましたが、
ジャッカーは自分が思っているより「奥の深いストラクチャーでした」。
これは大事な試合でメインにジャッカーをやり続けたからこそ感じることで、
これまでは「やっていれば釣れる場所」と思っていましたが、
どうもその考えは古いようです。これは来年の課題です。

話は変わって、NEW エンジンである
EVINRUDE  HO E-TEC 225
ですが、非常にパワーがあり満足感あるものでした。
IMG_0826.JPG
非常にアメリカンなデザインのEVINRUDE 。僕の206のカラーに相性バツグンです^^

現在はEgが自動ならし運転モードなので
評判の燃費に関しては良く分かりません。

スピードは前のエンジンより10km弱は早くなりました。
これはかなりうれしいです。

それからエンジンのパワーが上がった(3.1L→3.4L)になったためか、
ボートの浮き方が変わり、もともと波に強い206でしたが、
さらにラフウォーターでの走破性が上がりました。
前回の試合の帰りなどでは、まったく荒れている感じがしないほどです。

2000回転以上で5時間の「ならしモード」が終了してからまたインプレします!
 7月末にEgさんが逝ってしまわれて以来、
ボートなし生活が続いていましたが、


ついに!


愛艇CHAMPION206に
ニューエンジンが搭載されました。


P1060612.JPG.jpeg
Egはこれですよ!これ!分かりますよね。

昨日から艇庫にボートは到着しているのですが、
昨日今日は諸事情あって霞に行くことができず、
まだご対面していません。

明日から3連チャンの釣りに行きますので、

ちょう楽しみです。
え〜っと。

実は北浦戦で壊れたEgをどうするのか?

非常に悩んでいましたが、

どうするか決めました!

最初は修理以外はあまり考えていなかったのですが、

最終的には







新しいEgに乗せ変えることにしました。

New Egは搭載後に発表します!

そこで、今回のSLAE!となるのですが、

いままでのEgで使用していた
エンジンオイルのSALE!です。

convert.cgi.jpeg
クイックシルバーDFI 1ガロン(4リッター)
昨年に大量に買い置きしていたのがまだ10本以上残っているので、
DFIオイルユーザーの皆様!是非買ってください!お友達にも口コミしてください!

価格は、とりあえず1本4000円で、どうでしょうか?
まとめて買って頂けるならもっと頑張ります!!^^

今回もパワーポールネタです。

湖上でもかなり注目度が高まっているパワーポールですが、
見に来る人が皆、どうやって付いているのか?が気になるようなので紹介します。

パワーポールの取り付けは
エンジンのジャックプレートとトランサムの間に
写真のようなステイを入れて取り付けます。
CIMG1717.JPG

これがパワーポールにかかる負荷を吸収してくれる機能になっていて
なかなか考えられています。

CIMG1731.JPG

ステイにボルト留めして固定。

CIMG1728.JPG
上げ下げは、リモコンが付くまでは、このスイッチの上下で。
CIMG1729.JPG
油圧ポンプは写真右上のモノ。左下は油圧ジャックのポンプです。
ジャックに比べて小振りなのでうまく収まりました。
ただし、ポンプのステイはガイヤ オリジナル(Japanオリジナル仕様)です。

ボートによってポンプの位置や配線やステイの種類(ボートによって違うようです)
などなど、個人での取り付けはやめた方がイイでしょう。

霞水系でPOWER POLEを付けるなら、

関東エリア販売店のPRO SHOP K`sです。

待望のリモコンが到着したので今週取り付ける予定で〜す!!!
リモコン使用になったら完全にストレスフリーになると思いま〜す^^

 

カウンター
プロフィール
HN:
Gentaro Oyabu
性別:
男性
自己紹介:
Sponsor/
IMAKATSU
TORAY
PURE FHISHING
MEIHO
EVERGREEN INTERNATIONAL
SUENAGA GLASSES
霞Design
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最新コメント
[04/14 コピーブランド]
[09/01 van cleef pearl earrings imitation]
[09/01 sautoir replique alhambra]
[05/10 Amy]
[05/10 Elissa]
最新トラックバック
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Copyright (c) Big Bush All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog

忍者ブログ [PR]